こんにちは、JICの皆様。
今年ももうすでに1ヶ月が過ぎ、時の速さに驚くばかりです。シャンペーンはここ最近、とてつもなく寒かったり、もう春かなと思わせたりするほど気持ちのいい天気だったりでうっかり薄着で出かけて風邪を引きそうになるなんてことも何度かありました。
冬休みは家庭の事情で残念ながら旅行の予定もキャンセルして日本に1ヶ月半ほど滞在しなければならないということになり、1月末にようやくこちらに戻って くることが出来ました。しかしながら授業を2週間以上も欠席していたことは思っていた以上に厳しく、いくつかの授業ではすでにグループリサーチや発表が始 まっていたりし、追いつくまでにまだまだ時間がかかりそうですが、教授やクラスメイト達も事情を分かってくれて色々と助けてくれるため、何とかやっていけ そうな感じです。
今学期はマーケティングや広告などビジネス関係の授業を中心に登録しました。どの授業も実際の仕事に結びつく内容であるため大変興味深く満足しています。特に広告の授業では毎回授業の後半に企業の広告戦略に密着したビデオ
を 見るのですが、さすがにアイデア勝負の世界だけあって、それを紹介するビデオもまさに釘付けになるような面白さで、自分が現場で経験しているような気に なって学ぶことができると同時に、アイデアを生み出すことの難しさも経験できます。とりあえず今は溜まったリーディングをこなすのに必死ですが、最後のセ メスターということもあり、学んで帰りたいことがあまりにも多くあるため、この他にもいくつかのクラスを聴講しており、忙しいですが充実した毎日です。
さて、今学期から生活面での変化が少しありました。先学期は学部生用の寮でルームメイトがいたのですが、今学期から大学院生用の寮の一人部屋に移ってきま した。やはり院生は学部生とは違い皆時間に追われる毎日のようで、私自身すでに日本で大学を卒業しているにも関わらず学部生として留学してきたことを幸せ に感じることが多々あります。食事は専ら自炊か外食をしているのですが、シャンペーンのような田舎でもいくつか毎日通いたくなるようなおいしいお店もあ り、満足した食生活がおくれています。特に気に入っているのがJohn St. にあるPaneraというパン屋でいつも席は満席で買うのも並ばなければいけないのですがサンドウィッチなど具沢山でとてもおいしいです。その他にも車を 使えばメキシコ料理などの非常においしいお店にも行けます。またinternational studentが多い寮であるため、よく寮の友人達とクッキングパーティーを開いてはそれぞれの国の料理を作って交流しています。料理経験のほとんどな かった私ですが、何とか日本料理まがいの物を作っています。
留学生活ももうすでに半分以上過ぎてしまいました。もともとあっという間に過ぎるだろうとは思っていましたが、これほどまでに速いとは本当に驚きです。残りの3ヶ月も充実した日々になるよう、体に気をつけて頑張ろうと思います。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
喜多 亜貴子