イリノイ大学日本同窓会の年会費振り込み方法は以下の通りです.

【年会費(5,000円,ただし学生及び70歳以上の方は3,000円)納付方法のお知らせ】

年会費の納付方法は,Peatixの定額課金システムを用いて毎年定期的に年会費を徴収する形式で行います.徴収する方法としては,クレジットカード/コンビニ支払い/銀行振り込みのいずれかを利用できます.従来はゆうちょ銀行への振り込みによる方法も併用していましたが,2025年7月6日をもって終了いたしました.なお,年会費の期間は毎年1月1日から12月31日の期間です.

クレジットカード/コンビニ/銀行振り込みにより納付する方法

  • Peatixのページから,「加入する」ボタンをクリックして手続きをしてください.これにより,Peatix上では「定額課金メンバ」となり,イリノイ大学日本同窓会では「正会員(一般会員)/(学生)/(シニア)」として登録されます.以下の画像をクリックするとPeatixのイリノイ大学日本同窓会グループベージに飛びます.
  • 「定額課金メンバ」プランを解約する場合は「定額課金プラン退会」ボタンをクリックしてください.手続きの詳細は,以下の画像をクリックしてPeatixに記載してある手続き方法をご覧ください.定額課金とは別に,イリノイ大学日本同窓会から退会する場合は,こちらのフォームから手続きしてください.

【FAQ】

  • 年会費の使途を教えてください
  •  イリノイ大学日本同窓会の活動に必要な経費として利用します.イリノイ大学日本同窓会のホームページはレンタルサーバを利用していますので,サーバレンタルのための費用,サーバの所有者が存在することを証明するSSL証明書の管理費用,ドメイン名の管理費用等です.為替レートの変動により毎年異なります.また,リユニオンパーティの際に参加者に配布するイリノイ大学グッズの購入費としても利用します.その他,理事会運営のために必要な経費(会場レンタル費,弁当代等)として利用します.
  • イリノイ大学日本同窓会の活動内容
  •  イリノイ大学日本同窓会の活動内容は,イリノイ大学日本同窓会会則に記載されています. 

These are what we do

Newsletters

Japan Illini Club会員の皆様の活動の様子や最新のイリノイ大学情報等を共有するため,メールマガジン形式でNewsletterを発行しています.

Scholarship students

日本の大学に在籍する日本人の学生を,毎年4名選考し,イリノイ大学に授業料無料で送る制度です.本奨学制度は小山八郎記念奨学制度として知られているとてもユニークな奨学制度でしたが,国内の各大学でイリノイ大学との交換留学制度が充実してきたのにともない,42年目の2017年を最後に本制度は終了しました

Social events

毎年6月あるいは7月に実施するレリユニオンパーティをはじめ,ご家族や友人の皆様と一緒に参加できるイベント(和太鼓を楽しむ会,そば打ちを楽しむ会,能・狂言を楽しむ会等)等を開催します